EXHIBITIONS

ZEN|Urban Equivalence — 都市等価論

エリア
Area

渋谷

ジャンル
Genre

ART

その他
Others

BUY

展示期間
DATES

2025.10.31(fri)〜2025.11.9(sun)

営業時間
OPERATING HOURS

10:00〜19:00(最終日のみ16:00まで / 最終入場時間15:00)

会場
LOCATION

東京都渋谷区宇田川町19-3 MEDIA DEPARTMENT TOKYO

1/1

ZEN|Urban Equivalence— 都市等価論

世界的パルクールアスリートとして活躍しながら、アーティストとしても注目を集めるZEN(ゼン)の最新作「Urban Equivalence — 都市等価論」が、DESIGNART TOKYO2025のメイン会場 DESIGNART GALLERYで展示されます。 本展では、バンコク、パリに続く新シリーズとして、アメリカ・ロサンゼルスで制作された写真作品を日本初公開。今回のDESIGNART TOKYO2025キービジュアルを含む18点を一挙に展示・販売いたします。



ステートメント
都市は人間がつくるものだ。
しかし同時に、都市は人間を作り替える。

整えられた街並みや制度は
快適さを与える一方で
身体や認知の即興性を鈍らせ
意識を均質化していく。

身体を通した私の実践は
その矛盾に抗う試みでもある。
都市や建築が持つ既存の役割や意味を解体し
物体と自己の関係を等価に置き換える行為だ。

都市をただの背景や機能としてではなく
捉え直すこと。
それは都市と人間の関係そのものを
問い直すことでもある。

「安定」という無機的な幻想を揺るがし
その揺らぎのなかで
都市と人は、互いに生を映し合う。
エリア
Area

渋谷

ジャンル
Genre

ART

その他
Others

BUY

展示期間
DATES

2025.10.31(fri)〜2025.11.9(sun)

営業時間
OPERATING HOURS

10:00〜19:00(最終日のみ16:00まで / 最終入場時間15:00)

会場
LOCATION

東京都渋谷区宇田川町19-3 MEDIA DEPARTMENT TOKYO

BRAND / CREATOR

ZEN SHIMADA

東京都出身のアーティスト。 フランス発祥のトレーニング文化「パルクール」の日本初のプロ選手として世界を転戦し、2020年には競技パルクールの世界チャンピオンに輝く。
同年より都市空間と身体との関係性を起点に、自身の経験や身体性を媒介にした芸術実践を展開。セルフポートレートを軸に、現代写真、立体造形、ドローイングなど多様なメディアを用いて活動。 作品は一貫して、「鑑賞者の無意識に接続する装置」として位置づける独自のアプローチで、現代における鑑賞体験の再構築を目指している。 バンコク、パリ、ロサンゼルスなど世界各地で制作を行い、ロンドンのフォトアートフェア『Photo London』やパリ・シャンゼリゼ通りでのソロ展示など、国内外で作品発表を行っている。


-2023年-
個展『SEE THE WORLD DIFFERENTLY』Lurf MUSEUM [ 東京・代官山 ]
-2024年-
個展『Living Things- 日常に潜むモノ -』阪急メンズ東京 [ 東京・有楽町 ]
個展『Living Things- 日常に潜むモノ -』阪急博多 [ 福岡・博多 ]
個展『Living Things- 日常に潜むモノ -』阪急うめだ本店 [ 大阪・梅田 ]
個展『See Paris Differently』Delsey Paris [ フランス・パリ ]
アートフェア『Photo London』Somerset House [ イギリス・ロンドン]
-2025年-
個展『See Paris Differently -既知との遭遇- 』TAKANAWA GATEWAY CITY ZERO-SITE [ 東京・高輪 ]

https://www.zenshimada.com/

VENUE

DESIGNART GALLERY

多くの来訪者で賑わう文化発信都市「渋谷」の中心に位置し、大きな存在感を放つ「MEDIA DEPARTMENT TOKYO」を会場に、フランス、オランダ、スウェーデン、香港、日本など世界各国から斬新なクリエイションが集結する「DESIGNART GALLERY」を開催。

https://mediadepartment.tokyo/
loading logo loading logo