EXHIBITIONS

130 OneThirty

130 OneThirty | Orbit of Calm

エリア
Area

渋谷

ジャンル
Genre

INTERIOR

PRODUCTS

展示期間
DATES

2025.10.31(fri)〜2025.11.9(sun)

営業時間
OPERATING HOURS

10:00〜19:00(最終日のみ16:00まで / 最終入場時間15:00)

会場
LOCATION

東京都渋谷区宇田川町19-3 MEDIA DEPARTMENT TOKYO

Drift — モダン・クラシックを想起させる格子の寝椅子。流れるプロファイルが身体を建築のように受け止めます。

Orbit of Calm

内から外に広がる格子を核に、光と身体の距離をもう一度測り直すインスタレーション。
直径1mの放射格子ランプ Helio は、傾けたポール上でゆるやかに回転し、層状に重なる十字の光を360°に広げます。Drift は連続格子でかたどった寝椅子。クラシックなシェーズの輪郭を保ちながら、透過性と弾性によって軽さと心地よさを両立し、光の軌道の中で“漂う”時間を生み出します。
素材は再生PETのモノマテリアル。軽量・高強度で、使用後は解体・粉砕して再造形できる循環設計です。130独自の構造体によって、テクノロジーとクラフト、人と環境のあいだに静かな均衡を描きます。

Helio — ランプ
傾斜ポールに設置した1mの放射格子“太陽”。環境風で微旋回し、重なり合う十字の光が空間に柔らかな陰影を投げかけます。

Drift — シェーズ
連続格子の寝椅子。流れるラインが身体を建築のように受け止め、光を浴びながら無重力のような寛ぎへと誘います。
Helio — 1メートルの放射格子“太陽”。傾けたポール上でゆるやかに回転し、十字状に伸びる光を360°に広げて穏やかな輝きを浴びせます。
エリア
Area

渋谷

ジャンル
Genre

INTERIOR

PRODUCTS

展示期間
DATES

2025.10.31(fri)〜2025.11.9(sun)

営業時間
OPERATING HOURS

10:00〜19:00(最終日のみ16:00まで / 最終入場時間15:00)

会場
LOCATION

東京都渋谷区宇田川町19-3 MEDIA DEPARTMENT TOKYO

BRAND / CREATOR

130(OneThirty)

130(OneThirty)は、100%再生可能な樹脂を一本の線のように連続成形して三次元の“連続格子”を立ち上げる〈Continuous Frame Construction〉をコア技術とするデザインブランドです。モノマテリアルゆえに軽量・高強度で、使用後は解体・粉砕・再フィラメント化して再製作できる循環型ライフサイクルを物理的に実現。日本的な「間」と「余白」の感性、そして金継ぎに通じる“価値をつなぐ”思想を、産業レベルの精度と職人の手触りで結び、空間に溶け込む透明感と建築的存在感を併せ持つ作品を提案します。

加藤 大直

Hironao Kato 1984年生まれ。アメリカ・NYのパーソンズ美術大学卒業後、デザイナーとしてMckay Architecture/Design、Berm Design NYに勤務。2011年に帰国後、RepRap Community Japanを共同創設し、国内初の3Dプリンター「atom」を開発。オープンソース化し、3Dプリンターの開発・製造・販売を行なうGENKEIを共同創業した。2017年3月からMagnaRecta(マグナレクタ)に組織変更し、それまでに培ってきた3Dプリンターやロボティクスを活用したデジタルファブリケーションのハードウエア、ソフトウエアなどの産業ソリューションとデザインの両軸で提供している。24年、棒状のフレームを次々につなげて立体構築していく革新的な立体造形技術をコアに持つブランド「130(ワンサーティ)」をローンチした。

VENUE

DESIGNART GALLERY

多くの来訪者で賑わう文化発信都市「渋谷」の中心に位置し、大きな存在感を放つ「MEDIA DEPARTMENT TOKYO」を会場に、フランス、オランダ、スウェーデン、香港、日本など世界各国から斬新なクリエイションが集結する「DESIGNART GALLERY」を開催。

https://mediadepartment.tokyo/
loading logo loading logo