EXHIBITIONS

IN-HOUSE→SOCIAL DESIGN UNIT/Mamiko Takahashi

IN-HOUSE→SOCIAL DESIGN UNIT 

エリア
Area

表参道

ジャンル
Genre

ART

PRODUCTS

FASHION

展示期間
DATES

2025.10.31(fri)〜2025.11.3(mon)

営業時間
OPERATING HOURS

12:00〜18:00(10月31日の展示は17時まで )

会場
LOCATION

東京都港区南青山6丁目6−15

IN-HOUSE→SOCIAL DESIGN UNIT 

このプロジェクトは様々な企業のデザイナーやクリエイティブ人材の能力や創造性を活かし、その力で社会課題を解決する商品開発に繋げていく新しい取り組みです。第一弾として日本を代表する企業のデザイナー集団である、富士フイルム株式会社 デザインセンター(CLAY Studio)とソニーグループ株式会社クリエイティブセンター及びソニーデザインコンサルティング株式会社の若手デザイナーとのディスカッションの中で、日頃デザインしている製品やサービスとは異なる領域である伝統工芸をテーマに設定することになりました。ある伝統工芸の課題も踏まえた上で、長い歴史を持つ製品を進化させ続けてきたデザイン活動で培ったビジョン構築や課題解決の力を活用します。今回は両社から、6人の若手デザイナーが参画。企業の壁を超え、それぞれの視点を活かしたリサーチや分析をもとに意見交換を重ね、それぞれの新たな解釈をもとに発想します。
プロジェクトで開発したデザインは商品として、26年3月に伊勢丹新宿店での販売を予定しています。
プロデュース:ISETAN LIFE DESIGN&Dentsu Future Creative Center

エリア
Area

表参道

ジャンル
Genre

ART

PRODUCTS

FASHION

展示期間
DATES

2025.10.31(fri)〜2025.11.3(mon)

営業時間
OPERATING HOURS

12:00〜18:00(10月31日の展示は17時まで )

会場
LOCATION

東京都港区南青山6丁目6−15

BRAND / CREATOR

富士フイルム株式会社 デザインセンター(CLAY Studio)

「富士フイルムをデザインする」これが富士フイルム デザインセンターのミッションです。2017年デザイナーの発想をジャンプさせるため西麻布にCLAYを作りました。そして2023年“完成しないデザインスタジオ”をコンセプトに新たなCLAYを南青山に立ち上げました。ここは建物の外観からインテリア、机、照明、サインからマンホールに至るまですべてCLAYのデザイナーたちがデザインしました。医療、カメラ、化粧品、マテリアルなど多くの革新的なデザインが日々ここから生まれています。これからも「誠実なデザイン」を胸に、人々の言葉にならない思いを誠実にカタチにしていきます。
参加デザイナー
太田 壮 (So Ohta)
小林 寛 (Kan Kobayashi)
西村 俊亮 (Shunsuke Nishimura)
CD:中村 佐雅仁 (Samito Nakamura)

ソニーグループ株式会社 クリエイティブセンター/ソニーデザインコンサルティング株式会社

ソニーグループ株式会社 クリエイティブセンター
ソニーは、創業して間もなくデザインの重要性をいち早く認識し、デザイン室(現:クリエイティブセンター)を1961年に設立しました。「人のやらないことをやる」というソニーのDNAのもと、クリエイティブセンターはプロダクトからエンタテインメント、金融、モビリティなどの事業領域に活動の幅を広げ、ソニーグループの多岐に渡るデザインとブランディングを行っています。デザインのあらゆる可能性を開拓し続け、世界中の人々とともに、より豊かで心地よいライフスタイルの実現や、クリエイティビティとテクノロジーの融合によってもたらされる新たな価値の「原型」 の創造を目指します。https://www.sony.com/ja/design
ソニーデザインコンサルティング株式会社
ソニーデザインコンサルティングは、ソニーグループのインハウスデザイン部門として培ったデザインにまつわる知見と経験を基に、デザインコンサルティングやデザインサービスを提供しております。デザイン活用を通じて、新たな事業機会を創出すると共に、社会課題解決への貢献、文化的価値の創造にも、みなさまと共に取り組んでまいります。
参加デザイナー
佐藤 愛(Mana Sato)
芹澤 大輔(Daisuke Serizawa)
三島 章正(Akimasa Mishima)
CD: 日比 啓太 (Keita Hibi)



伊勢丹新宿ライフデザイン/電通Future Creative Center

伊勢丹新宿ライフデザイン
伊勢丹新宿店本館5階リビングフロアを中心に、お客さまの暮らしを豊かにするモノ・サービスを提案するチーム。ライフデザインという名称には、リビングやインテリア領域にとどまらず、世界中の企業やメーカー、デザイナーや職人の方々と協業し、お客さまの暮らしをトータルでデザインしていきたいという想いが込められています。
参加メンバー
渡邉駿(Suguru Watanabe)
村上 昌孝(Masataka Murakami)

電通Future Creative Center
電通が持つ「広告の枠を超え、未来づくりの領域をクリエイティビティでサポートする」クリエイティブ横串組織です。単なる広告制作だけでなく、企業の新しい事業開発、社会課題の解決、組織変革など、より広範な未来創造の領域でクリエイティブなアイデアや手法を用いてクライアントを支援しています。

参加メンバー
南木隆助(Ryusuke Nanki)
佐藤 巧磨(Takuma Sato)
小柴 尊昭 (Takaaki Koshiba)
高橋 万実子(Mamiko Takahashi)
三木小夜子(Sayoko Miki)
特別協力:川島蓉子 本件の企画、実現に当たっては川島蓉子さんの多大なるご協力を賜りました。



VENUE

FUJIFILM DESIGN | CLAY STUDIO

富士フイルム株式会社 デザインセンター
〒107-0062 東京都港区南青山6-6-15 CLAYスタジオ

電車でお越しの場合
地下鉄「表参道」駅下車、徒歩約15分
地下鉄「六本木」駅下車、徒歩約15分
バスでお越しの場合
「渋谷」駅下車、東口バスターミナルより都01系統 新橋行 約7分、
「南青山七丁目」下車1分
地下鉄「六本木」駅下車、都01系統 渋谷行 約5分
「南青山七丁目」下車1分

https://design.fujifilm.com/ja/about/#clay
loading logo loading logo