EXHIBITIONS

現代アート作家MARINO. × NOI STUDIOのコラボレーション展示を開催

エリア
Area

渋谷

ジャンル
Genre

ART

INTERIOR

TECHNOLOGY

その他
Others

BUY

展示期間
DATES

2024.10.15(tue)〜2024.11.25(mon)

営業時間
OPERATING HOURS

10:00〜20:00

会場
LOCATION

東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店A館 1Fウィンドウ

作品販売価格(税込)
SELLING PRICE

¥840,000〜

現代アート作家MARINO.×NOI STUDIOが作り出す、唯一無二の原画と未来のAIアートをウインドウにて展示

『自然という時を描く』をコンセプトとして描く現代アート作家MARINO.と、建築におけるデジタルデザイン事務所の髙木秀太事務所NOI STUDIOがタッグを組み、原画をもとに派生させたAIによる生成画像を展示し、未来のアートのあり方や可能性を作品に落とし込みウインドウにて展示をする。
エリア
Area

渋谷

ジャンル
Genre

ART

INTERIOR

TECHNOLOGY

その他
Others

BUY

展示期間
DATES

2024.10.15(tue)〜2024.11.25(mon)

営業時間
OPERATING HOURS

10:00〜20:00

会場
LOCATION

東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店A館 1Fウィンドウ

作品販売価格(税込)
SELLING PRICE

¥840,000〜

BRAND / CREATOR

MARINO.

1989年 愛知県生まれ/
画家の父の元に生まれ、幼少期より絵を習う。
武蔵野美術大学 空間演出デザイン 修士課程 修了
在学中は、舞台美術をはじめとする、立体作品を制作。
大学院では和紙とドライフラワーの融合の研究を行う。
20代はモデルとして活動し、その後アーティストへ転身。
2022年 アーティストとして展示を開始。
個展、グループ展を行いながら、モデルルームや、ホテル、オフィスなどコミッションワークを多数納品。

加えて、一般社団法人日本テクスチャーアート協会の代表として、より多の人にアートに触れてもらえるようワークショップなどを開催し、日本の文化の底上げを目的とした活動も行っている。


「目には視えない物の存在と軌跡」をコンセプトとし、造園業の家系に生まれたことから自然物より得たインスピレーションをもとに、半立体的な絵画として表現する。
自然物の持つ色彩や形、存在を一瞬一瞬が作り出す軌跡の重なり合いと捉え、
時間をかけて素材を重ねることで可視化した“無意識に心を動かされるその存在”の表現を試みる。

【制作協力】
合同会社 髙木秀太事務所
「デジタル技術で建築業界最高の便利屋になる」ことを目標に、2016年に設立されたデジタルデザイン事務所。建築・都市計画の分野に加え、プロダクトデザインにも取り組む。
主な作品に、「東京タワートップデッキ」「NTT DATA INFORIUM 豊洲イノベーションセンター」「3D Printing with TORAY Ultrasuede®︎ 2023」などがある。


代表:高木秀太

1984年生。建築家、プログラマ。
東京大学 学術専門職員/東京理科大学・工学院大学・長岡造形大学・北海道大学・多摩美術大学・法政大学・日本工学院専門学校 非常勤講師


チーフデザイナー;布井 翔一郎

1991年生。空間デザインエンジニア。
相模女子大学・東京デザイナーアカデミー(旧東京デザイナー学院)・日本工学院専門学校 非常勤講師



https://www.instagram.com/marino_matiere/

VENUE

西武渋谷店A館 1階ショーウインドウ

西武渋谷店は1968年に開店しその歴史は半世紀を超えました。
開店当時から西武渋谷店は常に先進性を追い求め、
渋谷を新たなクリエーティブな文化の街に築き上げてきました。

https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/
loading logo loading logo